Get Even More Visitors To Your Blog, Upgrade To A Business Listing >>

ジッテプラスの使用方法|ある程度工夫することも大事

ジッテプラスの使用方法を探ると
たいした情報は出てこないので
あまり参考になりません。

基本は公式通りに
やればいいと思いますが
それはひどく悩んでいるときの
限定かなと思います。

じゃないとコスパが悪くなるし
面倒でもあるからです。

・ジッテプラスの基本的な使い方

ジッテプラスの使い方の基本は
朝と夜の2回塗ること、

夜はお風呂上がりがおすすめ、

塗るときは背中全体へ、

その際、手は温かいほうが
浸透性がアップするようです。

背中全体に塗るときは
さくらんぼ大が目安量で
手のひらになじませてから
素手でやります。

逆に素手以外の方法はあるのか
と思いますが。

基本中の基本はこんな感じで
公式でもいってるから
誰でも知ってると思います。

説明書に書いてますよね。

ちょっとした応用として
冷蔵庫に冷やしておく人もいます。

そうすると風呂上がりは特に
ひんやり気持ちよくなるので
癖になるかもしれないですね。

ちなみに背中ニキビだけでなく
全体に塗る理由は
広範囲に渡って予防するため
だそうです。

たしかにニキビはどこから
できるかわからないので
変な理屈とはいえません。

薬だと副作用があるので
炎症部分しか塗ってはいけませんが
化粧品(医薬部外品)だと
そういうことができます。

顔に使う場合は洗顔した
直後に使うといいらしいです。

浸透性を謳ってるからでしょうか。

化粧水はジッテプラスのあとに
使って仕上げるのがいいとのこと。

また、朝は誰もがシャワーを
浴びる習慣がないことから
お湯で濡らしたタオルで
ひと拭きしてから使うのが
推奨されています。

寝ている間も皮膚は新陳代謝していて
汗もかいているので。

・ケチることも重要

少々気になるのはコスパです。

ジッテプラスの
最大の欠点といえるところですね。

ジェルなので伸びは悪くないですが
背中全体となると
けっこうな量を使うことになります。

さくらんぼ大というと
そんなに大きくないような
イメージがあるかもしれませんが、
実際指にとってみると
ごっそりって感じだと思います。

それを1日2回もするとなると
けっこうな量になってしまいます。

一応それでも1ヶ月分とのことですが
値段的にリーズナブルとはいえないので
多少は工夫したほうがいいですね。

背中全体といってもあんまり
ニキビや黒ずみなどで
悩んでいない部分は
塗らなくてもいいと思います。

どのくらいの範囲を塗るかは
人それぞれだと思うので
使っていくうちにわかると思います。

あとは頻度を変えてみたりですね。

ぶっちゃけ1日2回は
めんどくさくないですか?

そういうことも含めて工夫すると
コスパもよくなると思います。



This post first appeared on PlayNoEvil, please read the originial post: here

Share the post

ジッテプラスの使用方法|ある程度工夫することも大事

×

Subscribe to Playnoevil

Get updates delivered right to your inbox!

Thank you for your subscription

×