Get Even More Visitors To Your Blog, Upgrade To A Business Listing >>

SEO以外の集客を考える。SEOだけにこだわっちゃダメ。

Tags: seoseo google

SEOに関わったコンサルタントの経験がある私は、ついついSEOにこだわって考えてしまいます。
特にブログなどではこだわる必要はないと思います。なぜなら、スパム的な目的で制作された記事でなければ、ブログに掲載する内容は基本的に個人のエクスペリエンスによる独自のコンテンツになるからです。もちろん、SEOを意識して制作されれば相乗効果は期待できますが、世に無数にいるブロガーの中には、特に意識せずに記事の優秀性でバズを迎えて、ニーズの高まりにより人気ブログになっているものの方が多いです。

大型サイトや集客を目的としたサイトにとって見れば、SEOは非常に重要な意味を持ってきます。それは、単にGoogleを筆頭とする検索エンジンからの集客率が高いので、そこをターゲットに絞ってサイトをオプティマイズすることが重要だという理由に加えて、検索エンジンに嫌われる事がないように施策を見直すためにも必要です。

このSEOに対するノウレイジをもたないWEB担当者が統括するサイトにおいては、例えば気づかないうちにシステムが自動的に重複するページを大量に作っていて、検索エンジンがそのページをリンクし、「ページ稼ぎのために不必要ページを大量にインデックスさせようとしている」と検索エンジンに評価されてしまい、結果として検索エンジンからの評価を著しく下げてしまうことにも繋がります。そして検索エンジンからの評価を下げてしまうと、検索結果の上位表示が難しくなってしまいます。

 

SEOは必要なくてもSEO知識は必要


Photo:SEO By SEOPRTraining

検索ユーザーの動向を無闇に難しく考える必要はありません。あたりまえですが、検索ユーザーは適切な解答をわかりやすく教えてくれる人に聞きたいと思うものです。なので、一昔前のようにリンク集の中に自分の調べたことが乗っている可能性があると思って、ディレクトリ検索のような場所で、調べたい内容を検索する人は少ないでしょう。おそらく大多数の検索ユーザーがGoogleを使用します。それが、答えを導くために一番の近道であり手っ取り早いからです。

なので、検索エンジンに好かれるためという目的は言うなれば、サイトの利用者に好まれるようなサイトにするということです。サイト利用ユーザーのためにSEOを施工する必要があります。そのためWEBページの保守補完を目的とするためにサイト内のオプティマイズは日頃から必要で、SEOの知識はどんなサイトのWEB担当者であれ、おそらくは必須であり、特にPHPなどのプログラム言語でシステムが動的にページを生成するような大型のサイト(ECサイトや掲示板サイト、ポータルサイトなど)では必要不可欠になります。

SEOの知識が必要なことは上記で述べた理由によるものです。なにもSEOは集客のため。ということではないということです。そして集客においては、SEOだけにこだわらなくても可能にしているサイトは必ずしも存在します。検索エンジンに嫌われたと行っても膨大なWEBの海にサイトは存在するので、他のルートからの集客をしているサイトはあります。最近ではSEOの一辺倒の時代ではないと私は感じています。

 

Referralによる集客

Referralとはどこか別のサイトに貼られたリンクをクリックしサイト内にユーザーが訪れることです。これをSEOとは基本的に考えません。なぜならサーチエンジンからの集客ではないからです。しかしながら、外部にリンクを設置することで外部被リンクとして検索エンジンから評価受ける事には一定のSEO高価が期待できる場合もあります。

しかし、私がここでいいたいのは外部リンク扱いを受けるから外部のサイトにリンクを設置するように工夫をしようということではなく、逆に外部リンクから直接の集客もリンクを設置する場所によっては一定の流入が稼げるということです。
流入がよくあるのは、ある程度検索で上位表示されるようなまとめ系サイトです。
Naverやnanapiなどは有名ですが、掲載のためにはある程度の情報量をもつ、しっかりしたページを制作しなければなりません。その分、効果は高いとは思われませが、時間コストが大きい部分もあります。反対に超お手軽生成できるオンラインブックマークからはバズな記事でも無い限り集客はほとんどないです。

そのため、わりとお手軽にできるのは新規サイトのプロモーションのためのプレスリリースサイトや、〇〇のページを集めました。的なまとめサイトです。

ただし、一点問題はターゲットユーザー以外のユーザーの流入が多くなる可能性が非常に高いです。例えば、長野の野菜を販売するサイトには、検索ユーザーではおそらく「長野 野菜 販売」というクエリで調べた、おそらく長野の野菜が欲しい人がサイトへ訪れてくれますが、そこかしこのリンクからは適等にチェックしている人が入ってくる無駄流入が多いことがあります。

なので、特にニッチで専門的なサイト。特定ユーザーに絞ったサイトの場合は、Referralの集客はほとんど身になりません。汎用的で不特定多数のユーザーに対する流入が必要な場合は効果が期待できます。

 

リスティング広告による集客

多くの企業で既に導入されはいますが、着目すべき点はGoogle Adworsやyahooリスティング以外にもリスティングの方法はあるということです。googleやyahooでの広告の審査基準は運営しているサイトに寄っては出稿できない場合もあるので、広告という意味で言えば、facebookなどからでも自社サイトへの広告を打てます。

SEOと違い長期的な目線でサイトへの集客が見込めるわけではないですが、SEOと違って確実にサイトへの流入数が見込めるというメリットも有ります。リスティングをする際にはコンバーションを意識したLPの最適化も場合によっては必要となりますが、SEO会社があるようにリスティング会社LPOの会社もあるので、収益をみこして相談することも出来ます。
集客が必要なサイトにとって、リスティングとSEOを同時進行でバランスよく思考していくことが重要です。

 

アフェリエイトプログラムによる集客

SEOにこだわるあまり、企業が以外に意識せずにいるのがアフェリエイトによる集客です。有名ドコロではA8ネットなどがあります。ブロガー・アフェリエイターでアフェリエイト収益だけで収入を立てているプロは、常に競合が少なくコンバーション率が高いジャンルによる新規収益取得を目論んでいます。
アフェリエイトプログラムを利用することで、一定の出費が発生することと引き換えに自社で、サテライトサイトを制作するより幾分も低予算で、サイトへの集客率を底上げしてくれる外部パートナーを持つことが出来ます。

また予算や人材があれば、自社でアフェリエイトプログラムを始めるというのが予算やユーザーを管理する側にとっては一番、好調な展開になるかもしれません。

アフェリエイトプログラムを利用する際に、SEOを考慮して少し注意が必要な部分としては、アフェリエイトプログラム参加ブログからのリンクにはnofollowをつけて貰う必要があります。さもなくば、お金でリンクを張ってもらっているということで、リンクの売買としてペナルティを受ける可能性があるからです。

 

動画マーケティングによる集客

WEBの世界では、年々回線スピードや新たな技術が生み出されたいき、昔はtableタグばかりのテキストベースでプログラマーが活躍する舞台だったWEBフィールドですが、今や画像やjsによるモーションを取り入れたデザイナーが活躍するフィールドに変貌しました。そして、今注目されているのがモーショングラフィックスです。特に、最近のサイトではフラッシュブームが終わり、パララックスのようにサイト自体にモーションが加わるサイトが出てきたので、平面的なデザインしかできないデザイナーよりもモーションを提案できる職種の人達の需要が生まれると思われます。

そして、マーケティングの世界でもweb動画によるマーケティングが生まれています。
GoogleがM&Aによって買収したyoutubeの2012年から1~2年の間の成長率はそれまでの3倍ほどだそうです。
プロモーション動画を作るという意味も含まれますが、もっとシンプルに例えばFAQへの解答などを専門的な見解をもって動画上で解説する程度の動画でも必要とされています。これは個人的な会見ですが、ユーザーにとっては長い文章を読むより、動画で見るほうが明快な場合があるという理由からだと思います。さらに昨今ではスマホの普及により小さな画面で文字を読むより動画によりダイレクトに情報をキャッチすることが手っ取り早いと考えている傾向があるかもしれません。

動画によるマーケティングですが、動画ストリーミングサイトとしてはvimeoやfc2動画などがありますが、私はyoutubeをオススメします。理由はみっつ

  • youtubeはWEBの覇者Googleの子会社である。
    検索結果などにも表示されるので他サイトに比べエコヒイキ扱いを受けられる。
  • Googleの下層ページ直下にリンクをおけるというメリットが有る。
  • 動画内にリンクを設置する事ができ、サブタイトルもyoutubeの機能で付けられる。

動画マーケティングとは、制作コストが非常にかかります。特に最近のSEO事情で言えば、スタッフにWEBやITの知識がなくても文章だけを作れば成立する「スタッフブログ」のようなコンテンツは非常にお手軽でした。しかしながら、多くの企業がやり始めているので、競合他社との差はなくなっています。
動画制作の場合、撮影・編集・アップロードなどの手順が必要になります。はじめは戸惑うこともあると思われますが、作業工程が慣れてくれば、ルーチン化もできます。動画によるマーケティングはこれからのWEBマーケティングの主軸の一つになる可能性があると私は考えています。

Share the post

SEO以外の集客を考える。SEOだけにこだわっちゃダメ。

×

Subscribe to バックパッカーじゃない人のインド暮らし/タイ生活 | その日その日の気分

Get updates delivered right to your inbox!

Thank you for your subscription

×