Get Even More Visitors To Your Blog, Upgrade To A Business Listing >>

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ )が可愛いすぎると評判!特典やキャンペーン解説

Tags: aring december

2018年11月22日にイオンカードから新たにキングボブデザインのミニオンズカードが発行されました。

カードの名称は「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」。

イオンカードからは既にボブ・ケビン・スチュワートらが描かれた「ミニオンズカード」が発行されていますが、キングボブが描かれたクレジットカードはこの券種だけです。

しかも従来のミニオンズカードと比べると、電子マネー「WAON」とイオン銀行キャッシュカードの機能が追加されています。

この記事では以下のことについて詳しく解説します。

  • イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)のメリット
  • イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)のキャンペーン情報
  • 従来のイオン・ミニオンズカードとの比較
  • ミニオンズカードならではのデメリット

ミニオンズカードの券面の可愛さに惹かれて発行を検討している人は必読ですよ!

MEMO
2019年7月1日より、トイ・ストーリーデザインのイオンカードの発行が開始されました。

イオンカード(WAON一体型)とイオンカードセレクトの2種類あり、トイ・ストーリーデザインのゴールドカードへのランクアップも期待できます。

2019年9月30日までの期間限定デザインなので、トイ・ストーリー好きはこの機会をお見逃しなく。

あわせて読みたい
イオンカードにトイ・ストーリーデザインが誕生!ゴールドカードや切り替え方法など完全ガイド
2019年7月1日にイオンカードから新たにトイ・ストーリーデザインのカードが2枚発行されました。 ミッキーマウスデザインのカードはありま…

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)の概要

イオンカードから新しく発行されたキングボブデザインの「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」。

従来のミニオンズカードから券面デザインも刷新され、キングボブの可愛らしいデザインになりました。

>> イオンカードセレクト(ミニオンズ)公式サイトはこちら

そもそもイオンカードセレクトはイオンでの利用時にお得になるもので、その年会費や発行手数料は完全に無料

ATMの優遇もされるイオン銀行も同時に開設できるので、所有するデメリットは「財布のカードが一枚増えること」くらいでしょう。

国際ブランドはMastercard
MastercardはVisaに次ぎ世界第2位のシェアを誇るため国内のみならず海外旅行先でも重宝します。さらにコストコで唯一利用できる国際ブランドなので、コストコユーザーは必携なのです。
あわせて読みたい
コストコでおすすめのクレジットカード6選|ただし使えるのはマスターカードのみ
巨大な倉庫スタイルの店舗で、格安で高品質の商品を購入できるコストコ。 大量買いすることも多いため、ポイントでお得に、そしてスピーデ…

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)は通常デザインのイオンカードセレクトのメリットに加えて、以下のような特典が付帯します。

  1. ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでポイント10倍
  2. ポイントでミニオンズオリジナル商品を入手可能
  3. イオンシネマが1,000円に

まさにUSJファン、ミニオンズファン、映画ファン必携の一枚と言える特典ですね!

1.ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでポイント10倍

ユニーバーサル・スタジオ・ジャパン内でイオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)を利用すると200円ごとに10ポイント付与。

還元率にすると5%と驚異的な高さです。

この特典はイオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)とイオンカード(ミニオンズ)のみ。他のイオンカードでは見られない独自の特徴です。

例えばパーク内で1万円分のお土産を購入した場合500ときめきポイント貯まります。これをWAONに交換すればイオンやまいばすけっとで昼食を買うのに利用できますよ。

ユニバーサルスタジオ近辺に在住の方の中には年パスをお持ちの方も多いと思いますが、お得に利用したい方はミニオンズカードは必携ですよ。

2.ポイントでミニオンズオリジナル商品を入手可能

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)の利用で貯まったポイントは、以下のような限定のミニオンズグッズに交換可能です。

ミニオンズマフラー 2,000ポイント
ミニオンズランチBOX 2,500ポイント
ミニオンズボトル 4,000ポイント

これもまたイオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)とイオンカード(ミニオンズ)のみの特典。同じときめきポイントが貯まる他のイオンカードではこれらのグッズに交換することはできません。

カード申し込みで最大6,000ポイントのときめきポイントがもらえるため、それだけでグッズに交換できてしまいますね。ミニオンズ好きの方にはたまらない特典です。

3.イオンシネマが1,000円に

イオンカードの中でも以下の3種類のみで利用可能な特典が「イオンシネマ料金1,000円」

  1. イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)
  2. イオンカード(ミニオンズ)
  3. イオンカード(TGCデザイン)

そもそもイオンシネマの料金形態は以下のようになっています。

一般 1,800円
学生 (高校生・大学生)1,500円
中学生以下 1,000円
3D上映 300円(3Dメガネ+100円)

社会人などの一般の方では1,800円もかかる映画料金が常に1,000円になるイオン×ミニオンズカードの特典のすごさが見て取れますね。

また、イオンシネマでは以下のように特定の日や条件で割引をされることがあります。

毎月1日(ハッピーファースト) 1,100円
毎週月曜日(ハッピーマンデー) 1,100円
55歳以上(ハッピーG.G) 1,100円
平日の朝1本目(ハッピーモーニング) 1,300円
20時以降(ハッピーナイト) 1,300円

ただ、これらを見てわかるとおり、3種類のイオン×ミニオンズカード限定特典の1,000円よりもオトクになるシチュエーションはないことがわかります。

MEMO
割引を適用するためには事前にWebサイト上でチケットを購入する必要がありますが、My Pageから簡単に行えますよ。

https://www.aeon.co.jp/creditcard/lineup/merit/aeoncinema.html

キングボブの可愛さが評価絶大(2018年12月4日追記)

かなり人気があるイオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)ですが、評判も上々のようです。

Twitterでは圧倒的に「キングボブが可愛すぎる」というツイートが多いですね。

中にはイオンに行く機会はあまりないけど欲しいという声まで。

それでも「年会費無料だからデメリットはないし、ユニバーサルスタジオ行くときにオトクだからいいか」という人もいるようですね。

>> イオンカードセレクト(ミニオンズ)公式サイトはこちら

イオンカードセレクトってどんなクレジットカード?

イオンカードセレクト

銀行キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一枚に。あらゆるシーンでオトクなカード。
  • 節約◎
  • 電子マネー
  • 買い物◎
初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
無料 無料 0.50~2.50%
  • メリット
  • デメリット
  • イオン銀行キャッシュカード、電子マネーWAONが一体化
  • イオン系列店舗でポイント2倍や5%OFFなど非常にオトク
  • WAONへのオートチャージができポイントも貯まる
  • 年会費無料ゴールド「イオンゴールドカード」の招待あり
  • イオン銀行の預金金利やATM手数料が優遇される
  • 券面デザインが豊富
  • Apple Payや楽天ペイも利用可
  • 家族カード、ETCカードを年会費無料で発行可
  • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
  • 敷居は低めなのでステータス性はない
  • 旅行保険は付帯されない
  • 届くまで少し時間がかかる(仮カードは即日発行可)
  • イオン銀行の開設が必要(同時申し込みは簡単)
このカードのポイント
  • イオングループ対象店舗での利用で還元率が2倍
  • イオンカードとキャッシュカード、WAONが一枚に
  • WAONチャージでポイントが貯まる唯一のイオンカード
  • お客様感謝デーにはイオンでの購入価格が5%OFFに
  • イオン銀行の手数料が24時間365日無料

イオンカードセレクトはその名の通り以下のようなイオングループでの利用がよりお得になるクレジットカードです。

  • イオン
  • ダイエー
  • マックスバリュ
  • まいばすけっと

また、イオン銀行キャッシュカードの側面もあり、イオン銀行や提携ATMでの手数料が0円に。

電子マネー「WAON」へのチャージでもポイント還元があり、オートチャージも便利な一枚ですね。買い物用サブカードとしても非常に重宝するカードです。

キャッシュレスにしたい主婦の方におすすめ!

たとえば主婦の方で、食費などの費用を担当しているとします。

イオン銀行のキャッシュカードと一体型なので生活費の支払いを「イオン銀行→クレジットカード」で一元管理するのに必要なのはイオンカードセレクト一枚だけ。

  • スーパーでの普段の夕食の材料はWAONでスマートに購入して、足りなくなったらオートチャージ。
  • WAONが使えない店舗ではクレジットカードでキャッシュレス決済。

と言ったように、キャッシュレス生活にはもってこいのカードです。

あわせて読みたい
キャッシュレス生活がオトクでおすすめ!5つのやり方+使いやすいクレジットカード5選
キャッシュレス。すなわち、現金を使わない決済手段。 「難しそう」「面倒くさそう」「種類が多くて分からない」と思う方も多いでしょう。…
ただ今回のイオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)はユニバーサルスタジオで10%OFFやミニオンズグッズがもらえるなどの特典があるため、普段イオン系の店舗をつかない人でもユニバーサルスタジオやミニオンズが好きな人は間違いなく発行するべきでしょう。

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)キンブボブの申し込み情報

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)のキャンペーンや審査について詳しく解説します。

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)の入会キャンペーン

イオンカードセレクト(ミニオンズ)発行でもれなく1,000ポイント。

さらにイオンカード公式アプリをインストールで+500ポイント。

そして利用金額に応じて、最大4,500ポイントもらえます。

20,000円以上の利用 2,000ポイント
40,000円以上の利用 4,500ポイント

合計で最大6,000ポイントのときめきポイントを手に入れられるわけです。

2019年7月10日(水)までに達成できればOK。月に2〜3回イオンで食料品を購入するだけで確実に6,000ポイント手に入れられますね。

ときめきポイントの使い道

入会キャンペーンでもらえる「ときめきポイント」の使い道としては以下の3つが主。

  1. カタログの商品に交換する
  2. イオンのショッピングサイト「ときめきポイントTOWN」での買い物に使う(最大21倍のポイントがつく)
  3. WAON POINTに交換する

キャンペーン適用申し込み期間

以下のキャンペーンはすでに終了しています。


このイオンカードセレクトの入会キャンペーンが適用されるのは〜2019年2月28日まで

それ以降発行は入会時にもらえるポイント数が減る可能性があるので、少しでもお得に発行したい方は忘れないうちに早めに申し込むことをおすすめします。


さらに年内に申し込んだ人は1デイ・スタジオ・パスや限定のミニオンズグッズをもらえるチャンスがあります。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンコース 160組(320名)
ミニオングッズコース 680名
MEMO
ちなみに申し込みはWebのみ、郵送などでは受け付けていないみたいです。

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)の審査基準は比較的優しめ

そもそものイオンカードセレクトの申し込み条件は以下のとおりです。

・18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方

この条件をクリアしていないと審査以前に弾かれてしまいますが、クレジットカードの中でも最も敷居の低い申し込み条件と言えるでしょう。

また、一般的にクレジットカードの審査基準には次のような3Cがあります。

  1. Capacity(支払いの許容範囲)
  2. Character(入会希望者の性格)
  3. Capital(入会希望者の資産)

収入もなく資産もない無職の方は3CのうちCapacity(支払いの許容範囲)・Capital(入会希望者の資産)を満たしておらず審査が厳しいと考えられるでしょう。

一方次のような方は無職の方でも審査可能な(通る可能性がある)パターンと言えます。

  • パートやアルバイトをしている人
  • 専業主婦の方
  • 学生さん
  • 家賃収入などを得ている方
  • 年金を受給している方

3Cのうちcapacity(返済能力)がある程度はあると見なされるためですね。

そもそもイオンカードはイオンで買い物をする主婦の方をメインターゲットとしているため、これらの方はまず審査に落ちにくいと考えられます。

結婚している方は申し込み時に夫の年収と合算して世帯年収を記入することができるので、問題なく発行できそうですね。

ただし、過去に長期延滞や債務整理を経験している人はブラックリスト入りしており、発行できる可能性が低いことには注意が必要です。

あわせて読みたい
クレジットカードのブラックリストってなに?載る条件や確認方法など完全ガイド
もしかしてクレジットカードのブラックリストかも? カードの審査に落ちた原因を考えてみると、そう思うことがありますよね。 しかし、ブ…

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)とイオンカード(ミニオンズ)の比較

イオンカードから発行されているミニオンズカードは、今回新登場したイオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)とイオンカード(ミニオンズ)の2種類。

これらのカードの相違点や共通するデメリットを見ていきましょう。

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)はイオン銀行系サービスが充実

イオンカード(ミニオンズ)がクレジットカード機能のみなのに対し、イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)ではそれに加えてイオン銀行のキャッシュカードも搭載されたカードとなっています。

そのためイオンカードセレクト(ミニオンズ)では以下のようにイオン銀行に関連するサービスが充実したクレジットカードとなっています。

ATM手数料が無料
イオン銀行ATMでは24時間、ゆうちょ銀行やみずほ銀行ATMなどでは所定時間内であれば入出金ともにATM手数料が無料。
振り込み手数料が無料
イオン銀行間の振込であればいつ振り込んでも手数料が無料。また、他銀行宛に振り込む場合には最大5回まで振り込み手数料が無料。
給与振込口座に設定
イオン銀行の口座を給与振込口座に設定すると毎月10WAONポイントもらえる。
公共料金の支払い
NHKや電気代などの公共料金をクレジットカード決済すると毎月5WAONポイント。

さらにイオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)ではWAONへのオートチャージでもポイントが貯まるので、その点においてはイオンカード(ミニオンズ)よりも優れているでしょう。

注意
ただし、振込口座はイオン銀行しか指定できないためカード作成時にイオン銀行の口座開設が必要なことには注意が必要です。とは言っても口座開設はカード申し込み画面で簡単に登録できるので心配いりません。

イオンカード(ミニオンズ)のキャンペーン

従来のイオンカード(ミニオンズ)でも入会キャンペーンを行なっています。

ただ、キャンペーンでもらえるポイントは最大でも4,000ポイント。イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)の6,000ポイントには及びません。

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)とイオンカード(ミニオンズ)の違いは主にイオン銀行関連とWAONオートチャージの部分です。入会キャンペーンの面ではやはり、昨年リリースされたイオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)が有利となっていますね。

イオンカード(ミニオンズ)はWAONが付帯していない

イオンカードではイオン系列店などで利用できる電子マネーWAONと一体型のものが基本なのですが、イオンカード(ミニオンズ)ではWAONが付帯していません

そのため、WAONを利用するためには別途300円を支払ってWAONカードを手に入れる必要があります。

おサイフケータイ機能が付帯しているAndroidケータイをお持ちの方は無料で利用できるモバイルWAONで利用するのがいいでしょう。

一方新しいイオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ)は従来のイオンカードセレクト同様にWAONが付帯しているためキャッシュレス生活におすすめです。
あわせて読みたい
キャッシュレス生活がオトクでおすすめ!5つのやり方+使いやすいクレジットカード5選
キャッシュレス。すなわち、現金を使わない決済手段。 「難しそう」


This post first appeared on Credit Card Meister, please read the originial post: here

Share the post

イオンカードセレクト(ミニオンズ・キングボブ )が可愛いすぎると評判!特典やキャンペーン解説

×

Subscribe to Credit Card Meister

Get updates delivered right to your inbox!

Thank you for your subscription

×