Get Even More Visitors To Your Blog, Upgrade To A Business Listing >>

女性で年収300万円は少ない?手取り・生活レベル・人口割合も解説

女性で年収300万円は低いのか?国税庁等の各種統計データをもとに比較しています。また、年収300万円の女性の手取り・月収・生活レベルについても解説しています。

年収300万円の女性は少ない?すごい?女性の平均年収との比較

国税庁の調査によると、日本人の女性の平均年収は314万円となっています。したがって、年収300万円は女性の平均年収よりは14万円ほど低い水準と言えます。

アルバイト・パート等を除いて正社員のみのデータを見ると、正社員の女性の平均年収は431万円となっています。年代別の平均年収は以下の表の通りです。

年代女性の平均年収女性の平均年収
(正社員)
20~24歳253万円321万円
25~29歳349万円389万円
30~34歳338万円414万円
35~39歳333万円444万円
40~44歳335万円463万円
45~49歳346万円478万円
50~54歳340万円490万円
55~59歳329万円489万円
 全年代平均314万円431万円
出典: 国税庁令和4年度民間給与実態統計調査

この表を見ると、年収300万円は20代前半の女性の平均年収(253万円)より高く、20代後半の女性の平均年収(349万円)よりも低い水準であると言えます。

また、正社員のみに限ると20代から50代まで全ての年代で年収300万円を超えており、正社員の女性で年収300万円は少ないと言えます。

年収300万円の女性の割合:上位何%?何人に1人?

国税庁の調査によると年収300万円台の女性の割合は全体の17.9%年収400万円の女性は上位44.6%(約2.2人に1人の割合)であることが分かります。年収水準ごとの人口の割合は以下の表の通りです。

また、アルバイト・パート等を除く正社員のみのデータを見ると、年収300万円台の正社員の女性の割合は27.4%正社員で年収300万円の女性は上位70.6%となります。

出典: 国税庁令和4年度民間給与実態統計調査

年収300万円の女性の手取りは年間約237万円(手取り月収は約20万円)

国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、年収300万円の女性の手取り額は約237万円、ひと月あたりの手取り額は約20万円となります。

額面の年収(300万円)と手取り額(約237万円)の差額(約63万円)には以下のような所得税・住民税・社会保険料が含まれています。

▼ 条件を指定して手取り額を計算できます
万円
項目 年収 月収
額面収入
健康保険
厚生年金
介護保険
雇用保険
所得税
住民税
手取り額

国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の最新の公開情報をもとに試算

なお、ボーナス込みの場合や結婚して配偶者を扶養している場合など、より細かい条件で年収300万円の手取りについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。

年収300万円の女性の生活レベルは?複数パターンの生活水準をシミュレーション

年収300万円の女性の生活レベルはどの程度でしょうか?一概に「年収300万円」と言っても、家族構成や住む場所などによって実際の生活レベルは大きく変わります。

以下では、いくつかのパターンに分けて年収300万円の女性の生活レベルをシミュレーションしていきます。

【独身実家暮らし】年収300万円の女性の生活レベル

独身実家暮らしで年収300万円の女性の場合、家賃や水道光熱費がかからないため自分で自由に使える額が非常に多くなります。

一例として以下の表のような生活を送った場合、毎月の出費の合計は10万円程度となります。

項目金額(月額)
家賃
水道光熱費
通信費1万円
食費4万円
交際費3万円
教育費
雑費2万円
合計10万円
独身実家暮らし年収300万円の女性の生活レベル

年収300万円の女性の手取り月収は約20万円であるため、これらの出費に加えて実家に毎月数万円のお金を入れたとしても、十分な額が残ります。

残ったお金は趣味や遊びに使うこともできますし、将来に備えて貯金や投資に回すという選択肢もあります。

【独身一人暮らし】年収300万円の女性の生活レベル【一人暮らしはきつい?】

独身1人暮らしで年収300万円の女性の場合、住む家の家賃や外食の頻度などによって毎月の支出額が異なります。

一例として以下の表のような生活を送った場合、毎月の出費の合計は18万円程度となります。

項目金額(月額)
家賃6万円
水道光熱費1万円
通信費1万円
食費5万円
交際費3万円
教育費
雑費2万円
合計18万円
独身1人暮らし年収300万円の女性の生活レベル

年収300万円の女性の手取り月収は約20万円であるため、上記のような生活を送った場合、毎月の支出額18万円との差分で毎月2万円程度の余裕があります。

【結婚して2人暮らし】年収300万円の女性の生活レベル【結婚できない?】

結婚して2人暮らしで年収300万円の女性の場合、住む家の家賃や外食の頻度などによって毎月の支出額が異なります。

一例として以下の表のような生活を送った場合、毎月の出費の合計は26万円程度となります。

項目金額(月額)
家賃12万円
水道光熱費2万円
通信費2万円
食費5万円
交際費2万円
教育費
雑費3万円
合計26万円
既婚2人暮らし年収300万円の生活レベル

年収300万円の女性の手取り月収は約20万円であるため、結婚相手に収入がなく上記のような生活を送るためには6万円ほど不足しています。

年収300万円の女性の税金・社会保険料

【所得税】年収300万円の女性の所得税は年間約5.4万円(1か月あたり約4500円)

年収300万円の女性の所得税は年間約5.4万円、ひと月あたり約4500円の負担となります。

日本の所得税は「累進課税」と呼ばれ、年収が高くなればなるほど税率が高くなる仕組みになっています。具体的には以下のテーブルに沿って所得税率が上がります。

課税所得所得税率
195万円以下5%
195万円~330万円10%
330万円~695万円20%
695万円~900万円23%
900万円~1800万円33%
1800万円~4000万円40%
4000万円超45%
所得税の税率(出典: 国税庁HP)

なお、年収300万円だからと言ってそのまま10%の所得税率がかかるわけではなく、195万円以下の部分は5%、それを超えて330万円までの部分には10%と、段階的に計算されます。

また、所得税の計算に用いられる「課税所得」は年収そのものではなく、年間の所得から社会保険料控除や医療費控除、生命保険控除等の所得控除を引いた額として計算されます。

【住民税】年収300万円の女性の住民税は年間約11.8万円(1か月あたり約1万円)

年収300万円の場合の所得税は年間約11.8万円、ひと月あたり約1万円の負担となります。

年収が上がるほど税率が上がる所得税とは異なり、住民税は課税所得に対して一定の税率(10%)を掛けた額として計算されます。

住民税 = 課税所得 × 住民税率(10%)

ただし、住民税の計算に用いられる「課税所得」は年収そのものではなく、1年間の所得から社会保険料控除や医療費控除、生命保険控除等の所得控除を引いた額として計算されます。



This post first appeared on タレントスクエア転職 (Talentsquare Career), please read the originial post: here

Share the post

女性で年収300万円は少ない?手取り・生活レベル・人口割合も解説

×

Subscribe to タレントスクエア転職 (talentsquare Career)

Get updates delivered right to your inbox!

Thank you for your subscription

×